月額料金を払えば、配信作品すべてを視聴できるHuluは、「作品のラインナップが豊富」という声もあれば、「映画が少ない」という声も聞かれます。
この記事では、実際にHuluを利用している人たちの口コミからわかったメリットデメリット、さらにHuluの登録・解約方法、無料トライアルについて解説していきます。
Huluに関するユーザーの評判・口コミを徹底解説!
Huluへの加入を検討している方は、使い心地や評判が気になりますよね。
ここでは実際にHuluを使っている人たちの
- Huluに関する悪い評判・口コミ
- Huluに関する良い評判・口コミ
をまとめたので、参考にして下さい。
Huluに関する悪い評判・口コミ
Huluに関する悪い評判・口コミをまとめました。
Hulu同時視聴できないんだって。少し不便。 |
新作映画の配信が少ないのが不満だな。 |
Hulu気になって無料体験登録したけどお試し期間が短い。 |
たまに映像がフリーズしちゃうんだよね。 |
配信映画に関することと、映像の乱れに関する評判・口コミが多かったです。
Huluに関する良い評判・口コミ
一方で良い評判・口コミはこちらになります。
料金プランが1つでわかりやすいし、月額1,000円は安いな。 |
海外ドラマがたくさんあって面白い。最新作もすぐ配信してくれる! |
日テレ系の番組が多いし、子供番組がいっぱいあって助かる。 |
オリジナル作品が多くて楽しいな。 |
Huluの検索機能がすごく優秀!探したい作品をすぐに見つけられて便利だな。 |
私の姉もHuluに加入したよ。家族も一緒に楽しめるなんて嬉しい! |
料金プランが1つで月額が安いこと、ドラマや子供用番組など配信作品の豊富さに対するユーザーの高評価が目立ちました。
評判からわかったHuluのメリット3つ
Huluのメリットは、
- 月額料金で全ての作品が視聴できる
- ドラマ、アニメ、バラエティ等様々なジャンルが充実している
- 検索機能が優秀
の3つであることがわかりました。
それぞれ見ていきます。
Huluのメリット1. 月額料金で全ての作品が視聴できる
Huluの料金プランは月額1,026円(税込)の1つのみです。
この1,026円(税込)さえ払えば、Huluにある作品は全て視聴可能になっています。
他の動画配信サービスはいくつか料金プランがあって、プランによっては視聴できない作品もある中で、Huluは分かりやすくてユーザーに好評です。
Huluのメリット2. ドラマ、アニメ、バラエティ等様々なジャンルが充実している
Huluでは2021年9月現在、約70,000本以上の作品数を配信しています。
その中でも国内・海外ドラマ、アニメ、バラエティ、子供向け番組が豊富です。
また、Huluは日本テレビ系列が運営しているので、日テレ系番組はすべて配信されています。
Huluのメリット3. 検索機能が優秀
Huluは検索機能がとても充実していて、見たい作品をすぐに見つけられます。
検索機能の使い方としては作品のタイトルだけでなく、監督や出演者、ジャンルでも検索できます。
また、タイトルや出演者の名前が思い出せない場合でも、作品名や名前の一部を入力することでヒットしやすくなるので、便利です。
お気に入りの監督や出演者の別の作品も検索できるので、使い方次第で新たな作品に出会えるかもしれませんね。
評判からわかったHuluのデメリット3つ
Huluのデメリットは、
- 最新映画の配信が少ない
- 同時視聴できない
- 無料期間が短い
の3つであることがわかりました。
それぞれ見ていきましょう。
Huluのデメリット1. 最新映画の配信が少ない
Huluは海外ドラマの新作の配信は早いですが、映画の配信は少し遅いです。
映画のラインナップ自体も多くありません。
さらに最新映画を見たいという人は、配信されていない可能性が高いため、注意が必要です。
Huluのデメリット2. 同時視聴できない
Huluでは1アカウントにつき、家族6人分のプロフィールを設定できます。
ただ、Huluは同時視聴できません。
2台以上の端末で同時視聴しようとすると、エラーメッセージが表示されます。
Huluを利用するタイミングが被らないようにする必要があるので、少々不便です。
Huluのデメリット3. 無料期間が短い
Huluの無料期間は14日間になります。
他の動画配信サービスの無料期間をまとめた表がこちらです。
動画配信サービス名 | 無料期間 |
Hulu | 14日間 |
FODプレミアム | 14日間
(Amazon Pay、クレジットカード決済のみ) |
Amazonプライムビデオ | 30日間 |
TSUTAYA TV | 30日間 |
dTV | 31日間 |
U-NEXT | 31日間 |
30日以上の無料体験ができる動画配信サービスが多い中、Huluは少し物足りない印象です。
Huluをおすすめできる人の特徴は家族みんなで作品を楽しみたい人
前述の通り、Huluは家族内で、1アカウントにつき6つのプロフィール作成が可能です。
私自身Huluを利用していますが、私は海外ドラマを、主人はバラエティを、子供はアニメを見るなど、家族でそれぞれの作品を見ています。
Huluの作品は幅広いラインナップで充実しているため、様々な年代で楽しめますよ。
Huluをおすすめできない人の特徴は最新映画を見たい人
Huluはドラマやアニメなどの作品数は豊富ですが、映画の配信に関しては微妙です。
特に最新作の映画が配信されることはほとんどありません。
さらに、Hulu自体にレンタル機能もないことから、最新作がいきなり見放題になることは考えにくいです。
そのため、今後も新作映画の配信は期待できないでしょう。
以上の理由から、最新作の映画を見たい人はHuluをやめておいた方がいいです。
Huluでしか視聴できないおすすめ作品3選
Huluではオリジナル作品がたくさんあります。
Huluでしか見られないおすすめ作品を3つ厳選しました。
Huluでしか視聴できないおすすめ作品1.THE HEAD
世界的にヒットした海外ドラマ「HOMERAND」でエミー賞を受賞したプロヂューサーの指揮のもと、日欧共同制作の大型連続ドラマです。
全編英語の作品で、日本からは山下智久さんが出演していることでも話題となっています。
Huluでしか視聴できないおすすめ作品2.ミス・シャーロック
全世界で最も多く映像化されているキャラクターのシャーロック・ホームズとジョン・ワトソンがもし女性だったら?現代の東京にいたら?という斬新な視点から描かれたドラマです。
シャーロック・ホームズを竹内結子さん、ジョン・ワトソンを貫地谷しほりさんが演じています。
Huluでしか視聴できないおすすめ作品3.代償
井岡瞬の「代償」が原作の作品です。
暗い過去を持つ弁護士が過去の闇と対峙するクライムサスペンスになります。
堅実な弁護士VSサイコパス、闇が闇を呼ぶ展開に目が離せません。
主演の小栗旬さんが初めて「心を病んだ弱い男」を演じるところや、敵対するサイコパス高橋努さんの凄まじい演技も見どころの1つです。
Huluのコース別料金プランや無料トライアル期間について解説
ここではHuluの料金プランと無料トライアル期間について、わかりやすく解説していきます。
Huluの料金プラン
Huluの料金プランは1つだけで、月額1,026円(税込)です。
ただし、iTunes Store決済の場合には月額1,050円(税込)になります。
非常にわかりやすいですね。
この月額で全ての作品が見放題になります。
ただ、Huluストアの作品を見るには、別途料金が必要になります。
Huluストアについて解説していきます。
Huluストアについて
Huluストアとは、Huluの見放題サービスとは別のサービスになります。
劇場公開から間もない最新映画や音楽ライブなど、通常の見放題サービスでは視聴できない作品が多く配信されています。
作品をレンタルするごとに、課金するシステムになります。
レンタル価格は大体550円(税込)になりますが、安い作品で440円(税込)から、高い作品で770円(税込)と様々です。
Huluストアは、Huluのアカウントを持っていれば、誰でも利用可能です。
見放題作品に飽きてしまったときは、Huluストアに配信されている作品を視聴するのもおすすめですよ。
Huluの無料トライアル期間
Huluの無料トライアル期間は14日間となります。
無料トライアル期間中は、有料会員と全く同じ条件でHuluを楽しめます。
ただ、無料期間終了前に解約手続きをしないと、月額料金が発生するので気を付けましょう。
Huluについてよくある疑問4つを解決!
Huluについてよくある疑問、
- 支払い方法は?
- 作品数は他の動画配信サービスと比べて多い?
- 対応デバイスは?
- 請求日はいつ?
の4つと、解決策について解説していくので参考にして下さいね。
支払い方法は?
Huluでは、
- クレジットカード(Visa/MasterCard/JCB/American Express/Diners Club)
- PayPay
- LINE Pay
- キャリア決済(ドコモ払い、auかんたん決済、ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い)
- Hulu チケット
- iTunes Store 決済
- Amazon アプリ内決済
- その他(mineo オプションサービス、BB.excite オプションサービス、ケーブルテレビ決済、eo オプションサービス)
と、様々な支払い方法に対応しています。
作品数は他の動画配信サービスと比べて多い?
Huluの配信作品数と、他の動画配信サービスの配信作品数を比べた表がこちらです。
動画配信名 | 配信作品数 | 月額料金 |
Hulu | 約70,000本 | 1,026円(税込) |
U-NEXT | 約210,000本 | 2,189円(税込) |
dTV | 約120,000本 | 550円(税込) |
FODプレミアム | 約50,000本 | 976円(税込) |
TSUTAYA TV | 約10,000本 | 1,026円(税込) |
Amazonプライムビデオ | 約10,000本 | 月額500円(税込)
年払い4,900円(税込) |
HuluはU-NEXT、dTVの次いで3番目という結果になりました。
月額料金から考えても、配信作品数は豊富といっていいでしょう。
対応デバイスは?
Huluの対応デバイスは、
- パソコン
- スマートフォン、タブレット
- テレビ(Panasonic、PIXELA、SHARP、Sony、TLC、東芝、LG、FUNAI、Hisenseテレビ)
- ブルーレイレコーダー(Panasonic)
- メディアプレイヤー(Air Stick、Amazon Fire TV、Apple TV、KDDI セットトップボックス、KDDI セットトップボックス、J:COM LINK、KDDI セットトップボックス、Panasonic セットトップボックス、PIXELA 4K スマートチューナー/PIXELA Smart Box、テクニカラー セットトップボックス、AMIGO 7X)
- その他メディアプレイヤー(Xperia Touch 、popin Aladdin、Anker Nebula Capsule II
- ゲーム機器(PlayStation 4、PlayStation 5)
と、多くの機器に対応しています。
毎月の請求日はいつ?
Huluの毎月の請求日は、Huluに登録した日で決まります。
そのため利用者それぞれ請求日が異なり、一律で決まった日にちはありません。
例えば9月5日に契約した場合、9月5日に1か月分の料金(9月5日~10月4日)までの料金が請求される仕組みです。
Huluの登録から視聴開始までの手順
まずはHuluの 登録方法をわかりやすく解説していきます。
Huluの新規会員登録は、支払方法によって異なります。
Huluの支払方法である
- クレジットカード、PayPal、LINE PAY支払い
- Huluチケット
- スマートフォンのキャリア決済(ドコモ払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い)
- iTunes Store決済
- Amazonアプリ内決済
の5つの登録方法をそれぞれまとめました。
クレジットカード、PayPal、LINE PAY支払いでの登録
- Huluのサイトにアクセスします。
- 「今すぐ無料でおためし」を押します。
- アカウントに使用するメールアドレスを入力します。ここで登録されたメールアドレスが、HuluのログインIDになります。
- 「メールアドレスにお間違いありませんか?」で表示されるメールアドレスに誤りがないことを確認し、「確認コードを送信する」を押します。
- 入力したメールアドレスに、確認コードが送られてきます。送られてきた確認コードを入力し、「お客様情報入力へ進む」を押します。
- 必要事項を入力します。
- 希望の支払方法を選択します。
- 「利用規約およびプライバシーポリシーに関する声明に同意するものとします。」にチェックを入れて、「登録してトライアル開始」を押します。
- 登録手続き完了です。
Huluチケットでの登録
基本的にクレジットカード支払いの場合と同じです。
- Huluのサイトにアクセスします。
- 「今すぐ無料でおためし」を押します。
- アカウントに使用するメールアドレスを入力します。ここで登録されたメールアドレスが、HuluのログインIDになります。
- 「メールアドレスにお間違いありませんか?」で表示されるメールアドレスに誤りがないことを確認し、「確認コードを送信する」を押します。
- 入力したメールアドレスに、確認コードが送られてきます。送られてきた確認コードを入力し、「お客様情報入力へ進む」を押します。
- 必要事項を入力します。
- 決済方法画面に移ります。
- ここで、Huluチケットを選択し、チケットコードを入力します。
- 「利用規約およびプライバシーポリシーに関する声明に同意するものとします。」にチェックを入れて、「入会する」を押します。
- 登録手続き完了です。
Huluチケットで会員登録を行う場合、2週間の無料トライアルが適用されないので注意してください。
スマートフォンのキャリア決済(ドコモ払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い)での登録
スマートフォンでのキャリア決済も、登録手続きは上記とほぼ変わりません。
- Huluのサイトにアクセスします。
- 「今すぐ無料でおためし」を押します。
- アカウントに使用するメールアドレスを入力します。ここで登録されたメールアドレスが、HuluのログインIDになります。
- 「メールアドレスにお間違いありませんか?」で表示されるメールアドレスに誤りがないことを確認し、「確認コードを送信する」を押します。
- 入力したメールアドレスに、確認コードが送られてきます。送られてきた確認コードを入力し、「お客様情報入力へ進む」を押します。
- 必要事項を入力します。
- 支払方法の画面に移ります。
- それぞれのキャリア決済を選択してください。
- 利用規約およびプライバシーポリシーに関する声明に同意するものとします。」にチェックを入れて、「登録してトライアル開始」を押します。
- 登録手続き完了です。
iTunes Store決済
iTunes Store決済では、
- iPhone、iPad、iPod touch で登録する方法
- Apple TVで登録する方法
の2種類があります。
それぞれの登録方法を見ていきます。
iPhone、iPad、iPod touch で登録する方法
- Huluのアプリを起動します。
- 「まずは2週間お試し」を押します。
- 「会員登録画面へ」を押します。
- 会員登録画面に移ります。必要事項を入力し、「プライバシーポリシー・利用規約・iTunes請求ポリシーをご覧いただき、同意してからお進みください。」にチェックを入れます。
- 「登録して次へ」を押します。
- 「今すぐHuluをはじめる」を押します。
- 登録手続き完了です。
Apple TVで登録する方法
- Apple TVのHuluアプリを起動します。
- 「新規登録」を押します。
- 必要事項を入力し、「次へ」を押します。
- Apple IDを入力し、「続ける」を押します。
- Apple IDのパスワードを入力し、「OK」を押します。
- 登録手続き完了です。
Amazonアプリ内決済で登録する方法
2021年9月現在、Amazonアプリ内決済を選択すると、通常2週間の無料トライアル期間が、1か月に延長されます。
- Huluアプリを起動します。
- 「新規登録」を押します。
- 「この機器から会員登録を行う」を押します。
- 「Eメールアドレス(ログインID)」「パスワード」を入力します。
- その後「次へ」を押します。
- 必要事項を入力し、「Amazonアカウント決済へ」を押します。
- 「1か月間の無料体験を開始」を押します。
- Amazonアカウントのパスワードを入力し、「次へ」を押します。
- 「機能制限を有効にする」の画面で「無効にする」、「有効にする」のどちらかを選択してください。
- 「有効にする」を選択すると、Amazon アカウント決済をするたびにパスワードや PIN を求められます。
- 「1か月間の無料トライアルを開始しました」と表示されると、登録完了です。
それぞれ会員登録完了後は、Huluのwebページやアプリを開くと、視聴できるようになっています。
Huluの分かりやすい解約手順
会員登録方法と同じく、解約方法も支払方法によって変わってきます。
それぞれの支払方法
- クレジットカード、PayPal、LINE PAY支払い、Huluチケット
- スマートフォンのキャリア決済(ドコモ払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い)
- iTunes Store決済
- Amazonアプリ内決済
- mineoオプションサービス
- BB.exciteオプションサービス
- ケーブルテレビ決済
- eoオプションサービス
の解約手順をまとめました。
クレジットカード、PayPal、LINE PAY支払いの解約方法
解約手順はこちらです。
Huluのアプリからは解約できないので、気を付けましょう。
- webサイトにログインします。
- アカウントが複数ある場合、プロフィール画面に移ります。一番左側のプロフィールを選択し、パスワードを入力します。
- アカウントページが表示されます。「解約する」を押します。
- 「ご解約の前に」が表示されるので、下までスクロールします。
- 「解約ステップを進める」を押します。
- 任意のアンケートに答えます。
- 「解約する」を押します。
- 「まもなくご契約が解除されます」と表示されたら、解約完了です。
表示されている日付まで、Huluを利用できて、その後自動解約になります。
スマートフォンのキャリア決済(ドコモ払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い)
続いてキャリア決済の解約手続きをまとめました。
- webサイトを開きログインします。
ログイン方法は2種類で、
- 登録しているメールアドレスと、パスワードを入力する
- それぞれのキャリアIDで入力する
方法です。
ドコモ払いの場合は「dアカウント」で、auかんたん決済の場合は「au ID」で、ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払いの場合は「Yahoo!JAPAN ID」でログインします。
- ログインの手順以降は、クレジットカードの解約方法の手順2から同じになります。
アカウントが複数ある場合、プロフィール画面に移ります。一番左側のプロフィールを選択し、パスワードを入力します。
- アカウントページが表示されます。「解約する」を押します。
- 「ご解約の前に」が表示されるので、下までスクロールします。
- 「解約ステップを進める」を押します。
- 任意のアンケートに答えます。
- 「解約する」を押します。
- 「まもなくご契約が解除されます」と表示されたら、解約完了です。
表示されている日付まで、Huluを利用できて、その後自動解約になります。
iTunes Store決済の場合
iTunes Store決済の場合は、
- iPhone/iPad/iPod touch からの解約方法
- パソコン(iTunes アプリ)からの解約方法
- Apple TV(第4世代以降)からの解約方法
の3種類があるので、それぞれ見ていきます。
iPhone/iPad/iPod touch からの解約方法
- App Storeのサブスクリプションを開きます。
- 「Hulu」を選択します。
- 「サブスクリプションをキャンセル」を押し、「確認」を選択します。
- 解約完了です。
パソコン(iTunes アプリ)からの解約方法
- パソコンのiTunes を起動します。
- メニューバーの「アカウント」から「マイアカウント」を選択します。
- Apple ID のパスワードを入力します。
- 設定の登録から「管理」を選択します。
- 「Hulu」を選択し、「登録をキャンセル」または「トライアルをキャンセル」を選択します。
- 解約完了です。
Apple TV(第4世代以降)からの解約方法
- Apple TV のホーム画面で「設定」を開きます。
- 「ユーザーおよびアカウント」を押して、アカウントを選択します。
- 「サブスクリプション」を押します。
- 「Hulu」を選択します。
- 「登録をキャンセルする」を押します。
- 解約完了です。
iTunes Store決済で契約中の場合は、次回請求の24時間前に解約手続きを完了する必要があるので、請求日をしっかり確認しておきましょう。
Amazonアプリ内決済の解約方法
Amazonアプリ内決済はAmazonのアカウントを使ってweb上から解約手続きを行います。
- Amazonにログインします。
- 「アカウント&リスト」を選択します。
- 「アプリライブラリと端末の管理」押します。
- 画面左の「管理」にある「定期購読」を選択します。
- 「Hulu」の右に表示されている「アクション」を選択します。
- 「自動更新をオフにする」を押します。
- 内容を確認し、もう一度「自動電源をオフにする」を押します。
- 「定期購読の自動更新はオフになっています」が表示されたら、解約完了です。
mineoオプションサービス決済の解約方法
- mineoマイページにアクセスし、ログインします。
- 「ご利用状況の確認」を選択し、「ご契約コンテンツ照会」を押します。
- 「コンテンツの解約はこちらへ」を押します。
- コンテンツ名称に「Hulu 定額見放題」と表記されています。右側の「解約」を押します。
- 確認内容と解約理由を答える任意のアンケートが表示されます。下にスクロールし、「解約」を選択します。
- 解約完了です。
BB.exciteオプションサービス決済の解約方法
- Exciteにアクセスし、ログインします。
- 「サービス一覧」から「IDセンター」を選択します。
- 「MENU」を押し、「有料サービス利用一覧」を選択します。
- 「解約」を押します。
- 解約完了です。
ケーブルテレビ決済の解約方法
契約中のケーブルテレビ局で、解約手続きをしてもらえます。
ケーブルテレビ局に直接問い合わせましょう。
eoオプションサービス決済での解約方法
- eoマイページにアクセスし、ログインします。
- 「コンテンツサービス」から、「サービス解約」を選択します。
- コンテンツの解約画面に移ります。Huluの「解約」を押します。
- 解約理由にチェックを入れて、「解約」を押します。
- 解約完了です。
Huluの会社概要
Huluを運営している「Hホールディングス株式会社」についてまとめました。
会社名 | Hホールディングス株式会社 |
所在地 | 〒105-0021
東京都港区東新橋1-2-17 汐留ウイング13階 |
代表者 | 於保 浩之(おほ ひろゆき) |
電話番号
受付時間 |
固定電話:0120-834-126(無料)
携帯電話:050-3851-3926(有料) 10時〜18時30分 年中無休(1月1日を除く) |
お問い合わせ | https://help.hulu.jp/hc/ja/requests/new |
2011年9月に日本でのサービスを開始し、2014年から日本テレビグループに加わりました。
日テレ系の番組をすべて配信している理由は、日本テレビグループに属しているためです。
まとめ
この記事をまとめると、
- Huluの料金プランは月額1,026円(税込)のみでわかりやすい
- Huluは国内・海外ドラマ、アニメ、バラエティやHuluオリジナル作品があるなどラインナップが豊富
- アカウントも6つまで作成できて、家族で楽しめる
- Huluの登録、解約方法は決済方法によって違ってくるので注意する
の4点になります。
Huluへの加入を検討されている方は参考にして下さい。